気付かないうちに忍び寄る厄介な生活習慣病
生活習慣病の予防や改善をサポートする薬局
うさぎ堂薬局
まずは気兼ねなくお問い合わせください

病気予防を相談できる薬局をお探しなら

生活習慣病とは、食事や運動、睡眠や飲酒といった普段の習慣に起因すると考えられる疾患のことです。京都市にある相談型の薬局として一人ひとりの症状や気になる点をお伺いし、病気予防や健康をサポートします。
一人ひとりのお体に合わせてアドバイス
Check!
皆様の永続する健康のために
相談しやすいアットホームな雰囲気が安心の薬局として生活習慣病の予防をアシスト
Point1

病気になりにくい体づくりへ

病気になってから治療や服薬をするのではなく、病気になりにくい体を作ることを目指す薬局として予防医学に力を入れております。分子栄養学を中心とした栄養カウンセリングを行い、生活習慣病の予防をお手伝いしてまいります。

Point2

様々な症状に対応可能です

食習慣や運動不足が理由で糖尿病や高脂血症、高血圧症などが進行しますと心筋梗塞や脳卒中などの循環器疾患に発展するリスクがあります。京都市にある地域密着型の薬局としてあらゆる症状に対応し、健康づくりを応援いたします。

Point3

漢方薬やサプリメントも揃います

全国からの処方箋受付に加えて漢方薬や一般市販薬、サプリや健康食品なども厳選してご提案しております。また栄養療法に基づくカウンセリングで食事の質や量、頻度などを改善し、生活習慣病の予防へと活かせるようお手伝いします。

うさぎ堂薬局

3つの秘密

01.

secret

処方箋をお持ちの方に栄養カウンセリングを行っています

全国各地からの処方箋受付を行う薬局として、京都市内への配達や全国への郵送などにも対応しております!単に薬をお渡しするだけではなく、食事や生活習慣という視点で薬の効果性を高めたり、副作用や合併症を予防したり、関連のある健康食品やサプリメントについてのご相談をお伺いしたりと、丁寧なカウンセリングをご提供しているのが大きな特長の一つです。
また、お電話やZoomを用いて直接お話をし、薬や健康、ライフスタイルに関するご相談を承っております。

20201027124753

02.

secret

実績多数の薬局として京都市から全国まで処方箋に対応します

京都府立植物園のすぐそばに店舗を構えており、地下鉄烏丸線の北山駅からも近いアクセスの便利なロケーションにあるため、病院の帰りやお仕事、お出かけのついでなど、ご都合の良いタイミングにご予約なしでお立ち寄りいただけます。
薬の効果性に疑問をお感じの方、副作用が怖い方、薬の効果に影響がある食事や栄養、生活習慣について相談したい方など、健康的で明るい暮らしを送りたいと願う全ての方を丁寧にサポートいたします。処方箋受付は全国エリアに対応していますので、薬剤師による栄養カウンセリングを希望される方は気軽にご利用いただけます

20201028170721_1

03.

secret

皆様にとってのより良い生活を一緒に考えます

薬と栄養の両面から健康を見つめる分子栄養学に精通した薬剤師として、人体を構成する60兆個と言われる細胞一つひとつがしっかりと機能し、体の内側からあふれ出すような健康を手に入れていただけるようお手伝いいたします。
栄養カウンセリングでは、一人ひとりの栄養状態を見た目から読み取るほか、丁寧な対話によって生活習慣や病気、体質や性格などを把握し、アドバイスいたします。一般のショップではなかなか手に入らない健康食品やサプリメント、生薬などは、店頭とネットショップで販売しております。

20201028170857
お気軽にお電話でご連絡ください
075-708-2794 075-708-2794
9:00 〜 17:00
Access

健康に関わる様々なお悩みやご要望をいつでも気兼ねなくご相談ください

概要

店舗名 うさぎ堂薬局
住所 京都府京都市左京区下鴨萩ケ垣内町27-9
電話番号 075-708-2794
営業時間 9:00 〜 17:00
定休日 土曜日 日曜日 祝日
最寄り 北山駅より徒歩4分

アクセス

地下鉄烏丸線の北山駅から近い立地に店舗を構えておりますので、病院からの帰り道やお仕事の行き帰り、ご家族でのお出かけのついでなどご都合の良い時にお立ち寄りください。お問い合わせやご相談についてはお電話やフォームからも承っております。
特徴

お住まいの京都市で安心できる相談先をお探しの方へ

日々の積み重ねによる病気予防と健康に力を入れる薬局

忙しい生活を送っているうちに自分の体や日々の習慣を顧みる時間がなくなって食事や運動、睡眠といった生活習慣が乱れることがあります。そのような状態が長引きますと生活に起因する様々な症状が表れるようになりますが、そうした疾患を総称して「生活習慣病」と呼びます。以前は成人病と呼ばれていましたが、医学技術の発展に伴い、子どもの頃からの生活習慣が基盤となって発症する可能性が高いことがわかり、名称が改められたという経緯があります。食生活の乱れ、運動不足や喫煙などが原因となる症状は多岐に亘り、不眠ダイエット失敗、認知症の進行などにも繋がります。地域に根ざした薬局として予防医学に力を入れた服薬指導、漢方やサプリのご提案、栄養カウンセリングなどの多様な方法で皆様のお悩み改善をお手伝いいたします。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事